dtab d-01Gが特別割引で値下げ 維持費972円のドコモタブレットへ
10月29日よりXperiaなどの一部スマートフォンで月々サポート増額による実質的な値下げ施策が複数実施されました。Xperia Z5やAQUOS ZETA販売開始のタイミングに合わせて販促を進めるようです。そしてその販...
10月29日よりXperiaなどの一部スマートフォンで月々サポート増額による実質的な値下げ施策が複数実施されました。Xperia Z5やAQUOS ZETA販売開始のタイミングに合わせて販促を進めるようです。そしてその販...
10月29日にSonyのXperia Z5が取扱い3キャリアから発売されます。 Xperia Z4からまだ日も経っていない気がしますが、再び最新モデルへと刷新されます。 今モデルでは指紋認証を搭載。チップセットにはZ4同...
ドコモオンラインショップのみしか確認できていませんが、iPhone 6s/6s Plusからラインナップに含まれた「ローズゴールド」カラーのフリー在庫が徐々に出始めています。 10月24日時点で確認できるの...
docomo版のNexus 5Xの販売予定価格及び月々サポートの金額が発表されました。 事前の報道でGoogle ストア版やY!mobile版よりも高くなると言われていましたが、実際に発表された価格でもかなりの高額化が確...
Nexus 5Xを取り扱う2つのキャリアとGoogleストア版の大体の価格が発表されています。 Google直販モデルでは16GBモデルで59,300円、32GBで64,300円となる一方で、docomo版は9万円超え、...
10月16日よりdocomoのiPhone 6/6 Plusの端末購入サポートの割引金額が変更されました。 端末購入サポートの割引が増額し一括価格での契約がしやすくなりました。一方で月々サポートは減額されてしまいましたが...
10月14日よりSIMフリースマホとしてBlackberry passportとBlackberry classicの販売が国内代理店株式会社FOXより始まり、ビックカメラなどの家電量販店でも取り扱いが始まりました。 B...
10月末に発売予定のXperia Z5にむけて各社予約キャンペーンを告知しています。 予約者全員が劇的にお得に契約できるキャンペーンというものではありませんが、それでも購入予定の方にはうれしい特典が揃っているため、契約予...
最近SoftBankのシンプルスタイル(プリモバイル)に新端末が登場し始めています。といっても新たに何か新しい専用端末が追加されてはおらず、アウトレットという形で古いSoftBankのスマートフォンを利用してシンプルスタ...
mineoで予定されていたVoLTE対応SIMが11月19日からサービス提供開始となります。 au回線全体の通話品質の悪さ、それに値下がりしている白ロム市場内のVoLTE対応端末の安さを考えると待ち望んでいた方もいると思...