SoftBankポイントがTポイントに!購入品目は増えるけど、ポイント還元率は1000円5ポイントの改悪
SoftBankが現在ソフトバンクポイントとして提供しているポイントプログラムが、7月からTポイントに変更されるようです。 今SoftBankを使っている方は6月までソフトバンクポイントが溜まり、7月からTポイントが置き...
SoftBankが現在ソフトバンクポイントとして提供しているポイントプログラムが、7月からTポイントに変更されるようです。 今SoftBankを使っている方は6月までソフトバンクポイントが溜まり、7月からTポイントが置き...
前回書いたauのisai LGL22のSIMロック解除によるSIMフリー化は、docomoでもSoftBankでも通信、通話で特に支障が出るようなことは今のところありません。(個体差で問題もあるようですが)。 しばらく使...
auのスマートフォンLGL22が安売りされているのは周知のことかとおもいます。 3連休中はMNP一括0円3万円以上のキャッシュバックが1台からでもついてきました。 レクサスプランニングでも3万円キャッシュバックが継続して...
16日で携帯MNPのキャッシュバックが大きく減額されるという話も、蓋を開けてみると、実際にはSoftBankが大きく減額するのみという動きがおきただけでした。 auでは平日でもキャッシュバックが多いまま、docomoも減...
半年近くずっと続いてきた、MNPの購入によるキャッシュバックが、ついに終了してしまうようです。 ここ最近はiPhone5sに本当に多額のキャッシュバックがついてくるようになっていて、ネットメディアや新聞でも、このMNPキ...
これまでauとSoftBankでは、学割の適用を一生に一回という制限をしていました。 例えばSoftBankではかなり若い時から学割が適用できたため、早い段階で学割を受けてしまうと、物心ついた時に本当に学割を適用したいと...
IIJmioのサービス各種が、4月から大きく内容を拡充し、より魅力的なサービスへと進化していくそうです。 主な変更点は、これまでの料金そのままにサービス内容の改良、それに新たな音声サービスの追加を行います。 MVNOの格...
SoftBankのオンラインショップでも動きがありました。 ソフトバンクオンラインショップにおいて、Apple社のiPhone4sの在庫が復活しています。新規・MNP・機種変更で購入可能な状態になっています。 16GBモ...
auがまたしても冬モデルを安売りするようです! 先日、Xperia Z1がMNP一括0円になって安売りされることを紹介しましたが、その1週間後となる3月7日から、今度はFJL22 ARROWS が冬モデルの安売り端末とし...
それぞれの携帯会社でiPhone5sが安売りされているのは、すでにご存知の方も多いとおもいます。 真っ先に安売りを始めたdocomoでは、最も安い料金=最低維持費の料金が、3円で済んでしまうという安売りの仕方をしています...