MVNO格安SIMの速度調査9月編です。
格安SIMを選ぶのに月額料金が各社ほとんど変わらない料金で比較しても意味がないということで、格安SIMを選ぶ指標として通信速度を見たほうが良い、というのをこのサイトでは提唱しています。
料金の安さは各社今となってはほとんど比較するまでもなく格安な料金を提供していますが、速度に関してはMVNO各社の姿勢の違いや事業に対する真剣さなどによって大きく異なってきます。速度というのは料金よりも毎日の使い勝手に直接関わってくる指標ですから、こちらを重視して格安SIMは選ぶべきとしています。
今回もその速度を各MVNOで比較した調査の9月分です。
過去の計測結果は以下に。
2016年3月より計測方法を大幅に変更しています。スピードテストアプリやサイトの結果が現状全く参考になりそうにないMVNOが多いため、そのままその結果を鵜呑みにせず画像や動画ダウンロードの実効速度を計測しています。
[blogcard url=”https://smaho-dictionary.net/mvno-speed-review13/”]
検証方法の正確性という意味でどれだけ変更後の方法が有用かはわかりませんが、少なくとも従来のスピードテストアプリやサイトに頼ったやり方よりは実効速度というものを表しているかと思いますので参考にしてみて下さい。
検証方法
検証端末等 | ドコモ系・au系:MR04LN TCP Monitor Plus |
---|---|
検証時間 | 9月2日計測 12時25分~(b-mobile/U-mobile/OCNは計測時間の都合上9月1日の同時間帯に計測) 16時~ 21時~ 2つの混雑して回線が輻輳する時間帯と1つの空いている時間帯を選んでいます。 |
スピードテストの速度検証 | speedtest.net |
画像のDL速度検証 | 通信の最適化を確認するやつ |
動画の速度検証 | youtube 720P |
TCPモニターの見方
TCPモニターは右から左へとパケットの流れる向きを記録しています。そのため結果の参考として載せてある各画像の右側が測定開始のタイミングになり、そこから左へ進むごとに時間ごとのパケット通信量の推移を確認できます。
一部のMVNOはバーストしており山が大きくなっているので、そっち側が記録開始地点としてわかりやすいかもしれません。
一応記録開始からのグラフには全回線なっていますが、キャプチャーのタイミングで開始点が若干ずれているものがあるのでご了承下さい。
速度結果
下の表はトラフィックモニターを目視しての平均値を算出した結果です。
より詳しいグラフの推移は若干見にくいですが以下のファイルより確認できるかと思います。
https://goo.gl/photos/vQukEjTtz1QHjcbe6
※DTIの12時台、Y!mobileの21時スピードテストは計測し忘れ・記録取り忘れ
MVNO | 時間帯 | スピテス | 画像 | 動画 |
---|---|---|---|---|
イオンモバイル | 12時 | 1.9Mbps | 1.2Mbps | 1.3Mbps |
16時 | 6.5Mbps | 10Mbps | 7Mbps | |
21時 | 9.2Mbps | 15Mbps | 18Mbps | |
BIGLOBE | 12時 | 0.56Mbps | 0.63Mbps | 0.6Mbps |
16時 | 23Mbps | 19Mbps | 12Mbps | |
21時 | 7.45Mbps | 8Mbps | 1Mbps | |
b-mobile高速定額 | 12時 | 0.5Mbps | 0.35Mbps | 0.1Mbps |
16時 | 0.5Mbps | 1Mbps | 0.4Mbps | |
21時 | 0.38Mbps | 0.27Mbps | 0.1Mbps | |
DMM moible | 12時 | 0.7Mbps | 0.5Mbps | 0.8Mbps |
16時 | 11Mbps | 15Mbps | 7Mbps | |
21時 | 8.2Mbps | 10Mbps | 9Mbps | |
DTI | 12時 | -Mbps | -Mbps | -Mbps |
16時 | 2.1Mbps | 1Mbps | 2.5Mbps | |
21時 | 0.8Mbps | 0.4Mbps | 0.8Mbps | |
FREETEL | 12時 | 7.5Mbps | 0.6Mbps | 0.5Mbps |
16時 | 12.8Mbps | 12Mbps | 8Mbps | |
21時 | 8.8Mbps | 1.5Mbps | 2.5Mbps | |
IIJmio | 12時 | 0.45Mbps | 0.5Mbps | 0.4Mbps |
16時 | 11Mbps | 15Mbps | 9Mbps | |
21時 | 4.2Mbps | 10Mbps | 10Mbps | |
mineo-a | 12時 | 0.6Mbps | 0.75Mbps | 0.6Mbps |
16時 | 5.8Mbps | 5Mbps | 6Mbps | |
21時 | 1.1Mbps | 1Mbps | 2.5Mbps | |
mineo-d | 12時 | 1.7Mbps | 1.5Mbps | 0.6Mbps |
16時 | 17Mbps | 19Mbps | 11Mbps | |
21時 | 7Mbps | 5Mbps | 18Mbps | |
NifMo | 12時 | 6.5Mbps | 0.4Mbps | 0.45Mbps |
16時 | 14.5Mbps | 15Mbps | 13Mbps | |
21時 | 7Mbps | 9Mbps | 13Mbps | |
OCNモバイルONE | 12時 | 0.54Mbps | 0.2Mbps | 0.65Mbps |
16時 | 8.9Mbps | 3.5Mbps | 10Mbps | |
21時 | 2.3Mbps | 0.45Mbps | 0.8Mbps | |
楽天モバイル(.co) | 12時 | 4.8Mbps | 0.05Mbps | 1Mbps |
16時 | 13Mbps | 11Mbps | 3.5Mbps | |
21時 | 9Mbps | 2.0Mbps | 3.5Mbps | |
楽天モバイル(.jp) | 12時 | 10.8Mbps | 0.1Mbps | 0.9Mbps |
16時 | 15.9Mbps | 12Mbps | 10Mbps | |
21時 | 9.3Mbps | 0.25Mbps | 2Mbps | |
U-mobileLTE使い放題 | 12時 | 4.1Mbps | 0.4Mbps | 2.2Mbps |
16時 | 3.8Mbps | 1.4Mbps | 6.5Mbps | |
21時 | 1.5Mbps | 0.35Mbps | 0.9Mbps | |
UQ mobile | 12時 | 4.3Mbps | 4.5Mbps | 4Mbps |
16時 | 8.2Mbps | 5.5Mbps | 7Mbps | |
21時 | 6Mbps | 6Mbps | 7Mbps | |
WonderLink | 12時 | 3.2Mbps | 0.6Mbps | 4Mbps |
16時 | 7.5Mbps | 2Mbps | 5Mbps | |
21時 | 2.5Mbps | 1.5Mbps | 1.5Mbps | |
Y!mobile | 12時 | 32Mbps | 20Mbps | 16Mbps |
16時 | 32Mbps | 23Mbps | 20Mbps | |
21時 | -Mbps | 24Mbps | 20Mbps |
楽天モバイル
まず楽天モバイルについて。
楽天モバイルはAPNによって通信速度や規制の状況というのが異なるという特徴を持っているSIMです。
4月5月ごろは「新新」APNと呼ばれている「rmobile.co」というAPNが新規契約できる回線となり、それまで使われていた「新」APNの「rmobile.jp」や「旧」APNの「vdm.jp」は新規契約することが出来なくなっていました。
そのためこれからは「rmobile.co」だけ観測してればいいかなー、と思っていたところ何故か8月ごろからの契約より楽天モバイルの新規契約時には「新新」APNと「新」APNの2つがランダムで回されるという仕組みに変わっており、現在楽天モバイルでは2つのAPNの運用がされています。
別にAPNが2種類契約できるからといっても今回の計測結果にもあるように、どちらも混雑時に画像等に対してダウンロード規制、あるいはスピテスブーストのような動きをしていることには変わりないわけですが、その速度について語るのにAPNの違いにも触れないといけないなんとも七面倒なMVNOになっています。
とりあえず画像系や3MB以上あるようなWebサイトは混雑時にまともに読み込めない時がほとんどなので、選ぶべきMVNOとしてはおすすめできないことにはこれまで通り変わりません。
FREETEL
FREETELも楽天モバイルと同じようにスピードテストのみに相当な勢いを与えている回線です。
ですが実効速度自体は最低限必要な速度を出しているので楽天モバイルとはその点で異なります。少なくとも使い物にはなります。
しかしこの状態でスピードテストの速さを前面に出した広告や訴求を行っているのはどうなのでしょうか?信頼性ベースで判断するとおすすめとは言えません。
UQ mobile/NifMo
今月も安定していたのはこの2社のMVNOです。ここ数ヶ月では一番評価しやすい回線でしょう。
UQは測定場所が決してau回線の電波が良い場所ではない中で昼も夜間も快適さを保った通信速度を見せており、サブブランドとして他社のMVNOとは明らかに異なる通信環境であることを伺わせます。
NifMoは普通のMVNOながらdocomo系ではここ数ヶ月トップクラスの速度を維持しています。過去にはキャッシュバックキャンペーン後に速度低下を起こしていましたが、今のところその兆候は見えず昼以外はほぼスピテス通りかつ高速な通信速度を見せています。
NifMoの3日規制も1日規制へと緩和されているので、使いやすさもアップしています。
どちらの回線も画像のDL実効速度を中心に調査を変えてからはずっと好調となっており、信頼度という意味でもポジティブに考えることが出来るでしょう。
今選ぶならY!mobileの特殊性を除けばこの2つがまずは安パイとなるでしょう。
IIJmio(DMM mobile/イオンモバイル)
IIJ系の回線は今月は夜間の速度が戻ってきたような傾向を見せています。
スピテスブーストの疑いも少なくてユーザーへ向いた運営姿勢の目立つMVNOの一種であるために、信頼度の高い回線の一つです。
通信速度も極端には遅くなることもなく、今月のように復調を度々見せるために中長期的に選んでも良い回線でしょう。
イオンモバイルの昼ごろの速度が良いですが、これは計測が最後となり55分前後の計測になったためで、ちょっとその辺りは見方に注意してください。
mineo
mineo-dは「ネットワーク爆上げ増強」という設備投資を行ったことで確かに回線速度が上がっています。
8月に3回の設備増強を行ってドコモ回線のほうはようやく通信速度が快適な部類になってきました。7月から複数回帯域を増やすアナウンスを行ってきましたが、どれもうまく効果を発揮できずユーザーから厳しい意見も出てきましたが、ようやく実を結んだ結果が現れてきました。
今後は増強のタイミング・スケジュールを公開し、計画的かつ継続的な設備投資が行われているかを可視化できるようになるなどの改善策も打ち出され、ようやく信頼性のあるMVNOとして復活してきた印象があります。
ただmineo-a側は夜間に速度低下、mineo-d側も他のMVNOが夜間も好調ということもあり今月はそこまで目立った回線ではありません。
真価が問われるのはまた来月以降になるでしょうか。
キャンペーンやシェア系の付加価値などで非常に魅力的な回線であることに間違いはないので、速度回復で選ぶに値するMVNOとして再び戻ってきました。
Y!mobile
「データSIMプラン」が登場して格安SIM的なプラン選択が可能になったこと、「ワンキュッパ割」や「データ量2倍キャンペーン」が音声SIMのみ契約にも対象が広がっていることで、MVNOの比較対象に十分に入れられる存在になったY!mobileを今月から含めています。
その結果は御覧の通りもはや敵なしの状態になっています。サブブランドとしてはUQ mobileよりもキャリアの色が濃いために、通信速度ではキャリア回線との比較のほうが適しているレベルになっています。
ファイルの種類によって通信速度が規制されるようなこともなく、全ての時間帯で通信速度がスピテス通りのものが反映されています。
データSIMプランは1GBとちょっと容量が少なめですが、DSDSスマホの広がりなどによって別のMVNOと組み合わせて使うということも可能ですし、音声付帯プラン・通話定額プランで比較したときには安い上に速度と通話時間でMVNO以上のものを提供してくれています。
格安SIMで音声も含めてメイン運用をしようとしている方も増えていますが、現状少し高く支払ってでも通信速度がこれだけ優秀なY!mobileを契約しておいたほうが断然良いと感じます。データのみなら他のMVNOにも勝機はありますが、音声付帯だと今はY!mobileがベストでしょう。
その他
OCNは今回の調査の中で無制限プランを除けば16時台も遅くなった唯一の回線に。OCN側がこうした低速に近い通信速度で文句を言わないユーザーを集めてる感があるため、改善というのはちょっと期待できないかもしれません。
9月のまとめ
先月とあまり変わらない結果です。ちょっと面白みはないですが、ある程度安定しているMVNOというのは固定化されてきたでしょうか。
音声付帯の回線を契約する場合にはY!mobileがどのMVNOよりも料金面・プラン構成面・速度面で上の品質を見せているため、快適さを重視しながら節約志向の運用をしたいならばこれしかないという状態です。データSIMプランも出てきたことでキャリア対抗というよりもMVNOをより意識した存在になり、実際MVNOとの比較で高い優位性を備えています。
LTE BandもほとんどのSIMフリースマホと相性の良いものを備えているため使いやすい点も評価できます。音声付帯プランかつ速度重視ならばY!mobileです。
[blogcard url=”https://smaho-dictionary.net/ymobile-sim-only/”]
MVNOにこだわるのならば先月と同じようにNifMoやUQ mobileがdocomo系/au系それぞれでファーストチョイスになるでしょう。
UQ mobileはほとんどサブブランド的な立ち位置のために回線品質が極端に悪くなることが他社MVNOと比較しても予想されないという強みがあります。NifMoの場合信頼性やユーザー目線というところでIIJmioやmineoと比べると疑問なところもありますが、5~6ヶ月近く好調なのは紛れもない事実でありそこの点では確実に高い評価を下せます。
ちょうどNifMoなんかは高額キャッシュバックキャンペーンを実施しており、非常に契約しやすいかと思います。
⇒NifMomineoはようやく速度が回復してきましたので勧めたい回線ですが、発表していた増速スケジュールが遅れるなど安定した通信速度が実現するにはもう少し増強施策を繰り返してからになるでしょう。長かったとはいえ2ヶ月ほどで回復させた対応の早さは信頼性の回復に繋がると思いますが、NifMoやY!mobile、UQ mobileが好調な中ではおすすめの順位は低めにならざるを得ません。
それでもキャンペーンの魅力などは高いのですが。
[blogcard url=”https://smaho-dictionary.net/mineo-syoukai/”]
上位のMVNO、おすすめ可能なMVNOの顔ぶれは変わっていません。しばらくはこの調子でしょう。
貴重な情報の公開、ありがとうございます
Moto G3というDuai SIM端末にY!mobile enjoy 1.5GB回線と地方企業なMVNO入れてるDual運用を開始したところです
(地方企業なMVNOなので比較的安定しているかな。まあ遅い時は0.1?とか訳わからない時もありますが概ねは)
ただ予備というかメイン?スマホのArrows M02(3キャリア全てOKなSIM フリー端末)が完全に空いてしまいましので
(OMRON製 体組成計のデータ回収機になっていますw )
こちらおすすめなUQ Mobileをちょっと見たのですが、流石に?シエア割できるSIMは無い様ですね
う~ん、0 SIMでも突っ込んでおくかな
予備として持つならDTIとかですかね。速度酷く落ちてしまっていますが、無料で半年維持できるのは良いかと。
あとはau系を揃えて3キャリアの電波を持つという意味でUQやmineo-aはいいかもしれませんね。
穴があったら覗きたい(違うだろ
というか
SIMトレイが空いていたら入れたい…
というのも変態ですねw