WiMAX2+/W03 HWD34レビュー キャッシュバックキャンペーンや通信速度、mineo/UQ mobileでの動作確認について
個人的な話なのですがWiMAX2+をWiMAX時代から長く継続して使わせてもらっています。 実家にはURoad-Home2+を、個人用ではこれまでNAD11を使ってきており、モバイル通信端末のサブ回線的な役割から自宅の固...
個人的な話なのですがWiMAX2+をWiMAX時代から長く継続して使わせてもらっています。 実家にはURoad-Home2+を、個人用ではこれまでNAD11を使ってきており、モバイル通信端末のサブ回線的な役割から自宅の固...
MVNOとしてDTIがポケモンGOにかかるデータ通信量を「カウントしない」サービスである「DTI SIM ノーカウント」を発表して話題になっています。なんでもこの発表後に株価が高騰するなど、かなりポジティブなものとして受...
今話題の「ポケモンGO」。自分でプレイしてみたいのはもちろんですが、こういったサイトを持ってるとそれに便乗した関連記事を書きたくなってしまいます。 一応スマホ関連のサイトを持っているため、今回のポケモンGOに関連したこと...
7月下旬よりモトローラのSIMフリースマホ『Moto G4 Plus』が国内で販売となります。 価格は32,800円(税別)~。既にMVNOではいち早くDMM mobileや楽天モバイル、BIGLOBEが取り扱いを告知し...
UQ mobileがAppleのiPhone 5sを7月15日より発売を開始します。 3大キャリア以外ではY!mobileについでのiPhone 5sを公式に取り扱う事業者にUQ mobileがなりました。 かつてはiO...
今回の話題はauの4G LTE対応ガラホについてです。 他社では未だに3Gガラホ止まりのラインナップにとどまっているキャリアもある中で、auはガラホへの力のいれ具合が強いキャリアです。専用の2段階制パケットプランも、下限...
BCNランキングにおいてキャリアスマホを差し置いて上位に、またAmazonのスマートフォン製品の人気ランキングでも上位に入っている人気のSIMフリースマートフォン「Huawei P9 Lite」がセール価格での販売が行わ...
MVNO格安SIMの速度調査7月編です。 格安SIMを選ぶのに月額料金が各社ほとんど変わらない料金で比較しても意味がないということで、格安SIMを選ぶ指標として通信速度を見たほうが良い、というのをこのサイトでは提唱してい...
7月6日より富士通の新作スマホであるarrows SV F-03Hが発売されます。こちらは過去に発売されたAQUOS Ever SH-04Gやarrows Fit F-01Hの流れを汲む「ドコモの格安スマホ」に近いスペッ...