終了、ではなく内容の変更の方が強そうではありますが、これまでになかった記述が加えられたことで大きな変更がされるのは間違いなさそうです。
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンページにこれまでなかった表記が記載されています。
それは「キャッシュバックキャンペーンの終了期日」です。
これまで終了期日が未定とされてきたキャッシュバックキャンペーンの実施期間について、明確な期日というものが追記されてキャンペーンの終了が示唆されるようになっています。
これによってこれまで非常にお得に使えていたUQモバイルのキャッシュバックキャンペーンにおいて何らかの大きな変化が入ることが予想されます。
さすがにこれで終了、ということは無いと思いますが、6月からのキャリアの新プラン登場や総務省が指示する安売り禁止に合わせて、キャンペーン内容を抑えたものとなってくるのは予想される内容です。
変更は確実に行われるであろう今までになかった表記の追記となっているため、UQモバイルへの変更を検討していた方はちょっと早めに契約をしておいた方が良いかもしれません。
現行キャッシュバックキャンペーンは6月3日9時までに
キャッシュバックキャンペーンページはこちら。
こちらには今までになった記載として、キャンペーン実施期間の終了日というものが追記されそちらが6月3日の朝9時までとなりました。
直前に土日があるために3日という中途半端な期間になっていますが、一応6月でキャンペーン内容が切り替わることが示唆されています。
こうしたキャンペーンは往々にして内容や条件が良くなる時には期日の終了日などを書かずにいきなり切り替わりますが、内容や条件が悪くなる際にはこうした期間の終了日が明記されることが多いため、キャンペーンが良くなるというよりは悪くなるという予想が今回の変更から推測されます。
このためUQモバイルを契約予定の場合はこちらの6月3日9時までに、というのが一つ目安になるでしょう。
現在のUQモバイルのキャッシュバック内容は以下の通りです。
- スマホプランS:10,000円
- スマホプランM:11,000円
- スマホプランL:13,000円
- その他音声プラン:5,000円
- スマホセット、iPhoneセット、SIMのみ契約の全てが対象
こちらの内容が6月3日の9時以降は変更となってしまいます。
最もありえるのが金額の減少でしょうか。現状格安SIM全体の中でも特段にお得なキャンペーン内容を用意されているため、他社と同等程度に下げてくる可能性はあります。
マンスリー割などによって実質0円契約も可能で、こちらのキャッシュバックの存在によってさらにマイナスの実質価格を実現できているために、内容の変更・キャッシュバックの終了となった際には痛手となってしまうでしょう。
iPhoneの86円運用といったものを実現したい場合にも購入補助として役立っていただけに、金額が減ったりしてしまうと非常に残念な内容となるでしょう。
キャッシュバック込みで非常に安い契約というのを各スマホで実現できるため、繰り返しになりますがUQモバイルの契約を検討しているのならば5月中というのが望ましいでしょう。
UQモバイルの魅力的な契約やメリット・デメリットといった情報は以下の記事でまとめていますので、これから駆け込み的に契約するのであれば参考にしてください。
実質0円スマホ↓
コメントを残す