UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンがここへきてまさかの増額がなされているので紹介したいと思います。
10月から値下げ上限の設定や解約金の1,000円化といった大きな変更・動きが起きる中で、駆け込み的に売っていこうということなのでしょうか。
一度減額されたキャッシュバックが再び高額に、さらに発売された直後のP30 liteに対しては機種専用キャッシュバックが追加されることによって実質的な一括価格が1万円台になるという非常にお得な契約を行うことができるようになっています。
10月以降これが継続されるかわからない状況のため、今回のキャッシュバック増額というのはUQモバイルを契約するのに最適なタイミングとなりそうです。
キャッシュバックが8,000円→10,000円からに
8月29日からのUQモバイルはキャッシュバック金額が変更となります。
従来はプランSでも8,000円だったのが2,000円増額されて1万円に。最大では13,000円にまでキャッシュバックが増額されることになりました。
キャッシュバック金額 | |
データプラン+音声プラン | 5,000円 |
おしゃべり/ぴったりプランS | 10,000円 |
おしゃべり/ぴったりプランM | 11,000円 |
おしゃべり/ぴったりプランL | 13,000円 |
これはUQモバイルのキャッシュバックが減額される前の金額と同じものになります。
プランSでも10,000円と高額になったことによって、これまで以上にお得にUQモバイルを契約できるのは間違いないでしょう。
UQモバイルの料金プランにそれぞれのキャッシュバックが実質的な割引として適用されることになるため、従来よりもさらに安い形での運用をすることができるようになっています。
プランS | プランM | プランL | |
1年目 | 2,138円 | 3,218円 | 5,378円 |
2年目 | 3,218円 | 4,298円 | 6,458円 |
2年間平均 | 2,678円 | 3,758円 | 5,918円 |
キャッシュバック (24回分割で割引相当にした場合) |
▲416円 | ▲458円 | ▲541円 |
2年間平均 (キャッシュバック込み) |
2,262円 | 3,300円 | 5,377円 |
UQモバイルは1年目と2年目で割引の有無によって料金が変わりますが、10,000円からのキャッシュバックの存在は約10ヶ月分の割引に相当し、キャッシュバックがあれば2年間の平均的な維持費が1年目とほぼ変わらないような形でプラン運用をすることができます。
3GBのプランSが約2,200円/月、9GBのプランMが約3,300円/月という料金で2年間使えるのは、通信速度の良好さ含めて非常に魅力的な契約になってくるかと思います。
期間は9月30日まで。10月の法改正前までに契約数を増やしておこうというのが伺えます。
10月以降の販売方法、あるいは契約プランといったものがまだ判明されていませんが、少なくともこのキャッシュバック金額は十分に高額と呼べるレベルではあるので、このタイミングでの契約をしても後悔する可能性というのはかなり低いのではないでしょうか。
SIMのみ契約に適用できるのはもちろん、スマホセット契約にもキャッシュバックを合わせることができるため、実質0円の格安機種やiPhone 6s・iPhone 7といった値下げが行われたスマホセットとの契約をするといいでしょう。
おすすめのUQモバイルスマホ契約情報は以下にまとめています。
UQモバイルのiPhone 7、月額2,678円で3GB+5分通話定額+高速回線+8,000円のキャッシュバックが貰える契約に
UQモバイルでAQUOS sense 2が実質0円化!端末代3万円/維持費842円/キャッシュバック8,000円の「格安スマホ」として魅力的
nova lite 3はUQモバイルで実質0円!キャッシュバック込みでは一括2万・維持費842円運用も可能な格安スマホ
UQ モバイル P20 liteとOPPO R17 Neoがマンスリー割増額で値下げ 実質0円からの契約が可能に
Huawei P30 liteの場合はさらに5,000円増額

さらに今回の増額に合わせて一部機種においてキャッシュバックが特別に追加されています。
それがHuawei P30 liteとなっており、通常のキャッシュバックに加えて5,000円のキャッシュバックが行われます。
これによってキャッシュバックはプランSで15,000円からとなり、非常に高額な金額を得ることができます。
元々一括価格で31,104円という結構安価な販売価格をつけているP30 liteですが、このキャッシュバックによって以下のような価格で実質的には購入できると考えることができます。
P30 liteキャッシュバック金額 | CB適用時P30 lite価格 | |
プランS | 15,000円 | 16,104円 |
プランM | 16,000円 | 15,104円 |
プランL | 18,000円 | 13,104円 |
キャッシュバックが4ヶ月後になるのでその場での値引き一括というわけではないものの、こちらのキャッシュバック増額によって実質的には1万円台で端末を購入できるということになります。
P30 liteはマンスリー割が低いために維持費がそこまで安くならないというデメリットがありましたが、ここまでキャッシュバックが乗るようならば契約の候補に入ってくることでしょう。
先ほどの実質0円スマホやiPhone 7なんかと比較しながら検討をしてもらえればと思います。
キャッシュバックは専用ページからの申し込みのみなので注意
なお今回紹介しているキャッシュバックは通常の公式オンラインショップからの申し込みでは適用されないために注意が必要です。
申し込みの際には専用ページから、そしてプランや端末を選択していった際の確認画面においてしっかりとキャッシュバックの適用が表示されているかを確認してください。

専用ページはこちらです。
UQモバイルのメリットやデメリットは以下で確認してください。
コメントを残す