これまでフラグシップ級大画面端末の値下げには手を付けてこなかったドコモが、iPhone 8発売を前についに値下げの実効を行うことになりました。
この17年春モデルとして発売されたAndroidスマホ各種を機種変更でも月々サポートを増額する形で実質的な値下げを行います。対象機種の中にはGalaxy S8 SC-02Jが値下げされる中で同じく値下げを望まれていた、
- Galaxy S8+ SC-03J
- Xperia XZ Premium SO-04J
といった機種も対象となっており、待望の高性能・大画面モデルもこれまで以上に機種変更のしやすい安さへと落ち着いてきているので、最新のAndroidスマホを購入したいと考えていた方には狙い時といえる価格変更がやってきたと言えるかもしれません。
これらを中心に9月1日より値下げされたドコモのAndroid機種を確認していきましょう。古いモデルでは端末購入サポート対象となったスマホもあります。
17年春モデルに月々サポートが増額

9月1日からドコモではiPhone 7を中心に多くの値下げ機種を追加しているわけですが、Androidスマホはその値下げの中心となっています。
まず注目度の高い値下げとしては、発売したばかりといっても過言ではない17年春モデルのスマホを複数値下げしてきています。中でもXperia XZ PremiumとGalaxy S8+が含まれているのは興味を持っていた方にはうれしい内容ではないでしょうか。
値下げ額は決して高くはないものの、確実にこれまでよりも契約しやすくなっているのは間違いないでしょう。
Xperia XZs SO-03J | 25,920円←32,400円 |
---|---|
Xperia XZ Premium SO-04J | 39,528円←45,360円 |
Galaxy S8+ SC-03J | 58,968円←64,800円 |
AQUOS R SH-03J | 25,920円←32,400円 |
全体で約5,000円ほど値下がりしています。
この中ではやはりXperia XZ PremiumとGalaxy S8+がおすすめです。iPhone 8も気になるようならそちらが発表されるのを待った方がいいですが、次の機種はAndroidスマホで考えているという方はこの2機種は本当におすすめできます。
どちらも利用してレビューしていますが、Snapdragon 835の性能や体感できる快適さというものが非常に優れているものになっており、発熱や電池持ちといったものもこの夏場にストレスにならないものになっています。これから長く使うことを考えた時にかなりおすすめなので、この値下げに合わせての機種変更は良い選択だと思います。
※月々サポート/端末購入サポート特価の特徴
今回の値下げ価格については、それぞれ月々サポート/端末購入サポートが適用されての価格になります。
実質価格:月々サポートを24回=24ヶ月適用し続けた場合の通信料割引分を端末値引きとして考えた時の価格。2年間の継続利用を前提とした価格になるため注意が必要
一括価格:端末購入サポート適用後の価格。端末購入サポートは14ヶ月の間機種変更や解約に対して解除料・違約金がかかる。一括で安く買えるものの、最低でも14ヶ月は継続して利用しないと一括値引き分の割引相当を解除料で支払う必要あり。
このように実質価格は24ヶ月の利用を前提とした価格、一括価格は最低でも14ヶ月は使い続けないとこちらの価格にならない、という注意点は確認しておいてください。
以下それぞれの割引サービスの説明についてです。
端末購入サポートについて
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=support&_=1554117471684
16年冬モデルは端末購入サポートで一括契約可能機種に

17年冬モデルの他にもAndroidスマホはいくつも機種変更向けの施策が入っています。特に16年冬モデルには端末購入サポートによる一括化が入っており、価格の安さと合わせて機種変更のしやすさというものが向上しています。
端末購入サポート価格では機種変更でも一括15,552円となっており、いくらiPhone 8が発表されるといっても過去にないぐらいの素早い大幅値下げとなっています。
対象端末と価格はこちら。
V20 Pro L-01J | 一括15,552円 |
---|---|
Xperia X compact SO-02J | 一括15,552円 |
arrows NX F-01J | 一括15,552円 |
Disney Mobile on docomo DM-01J | 一括15,552円 |
Galaxy S7 edge SC-02H | 一括15,552円 |
都合により同じくすでに端末購入サポートに入っているXperia X compactも加えてあります。
これらの機種の中から機種変更を行おうとするなら、Xperia X compactとLG V20が個人的にはおすすめでしょうか。
Xperiaはサイズ感と動作の安定感がしっかりしていて使いやすいです。LG V20はau版を使っていますが特にイヤホンをした時のメディア視聴をした時の音質というものが非常に良く、スマホを音楽プレイヤーとしても活用している方にとっては今までよりも格段にメディア視聴の体験というものが向上すると思います。
価格の安さを考えると相当にお買い得な内容となっているので、最新モデルにこだわらないようであればこちらも機種変更の候補として考えてみてください。
端末購入サポートの維持費と節約方法
なおこの端末購入サポートの機種は一括で安いものの、維持費には月々サポートが適用されない場合が多く、安く買えるものの毎月の運用費というのは高額になってしまいがちです。
こちらの表のように割引なしの維持費というものが毎月かかってきてしまいます。
シェアOP | データS | データM | シェア10 | シェア30 | シェア50 | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料 | 1836 (カケホライト) |
1836 (カケホライト) |
1836 (カケホライト) |
1836 (カケホライト) |
1836 (カケホライト) |
1836 (カケホライト) |
spモード | 324 | |||||
データパック | 540 | 3780 | 5400 | 10260 | 13500 | 17280 |
合計 | 2700円 | 5940円 | 7560円 | 12420円 | 15660円 | 19440円 |
シェアオプション以外はデータパック、シェアパックの契約ともに結構な高額な料金がかかってしまうため、何かしら節約につながる工夫というものが必要になってきます。
この端末購入サポート契約の維持費を安くする方法として代表的なものは2つです。それは、
- ずっとドコモ割
- dカード GOLDによる10%還元
です。
ずっとドコモ割はドコモの契約年数に応じて毎月料金が600円前後割り引かれるというものです。長期ユーザーでないと受けられない割引ではあるものの、選択するプランが高額になればその分割引も1,000円以上を超える割引が毎月得られるため、割引のない端末購入サポート契約の回線維持費を安くするには使える施策です。
ただこちらはドコモの契約年数に割引の有無までが左右されるため、まだドコモを契約してそれほど時間が経っていないユーザーには活用しにくい内容になるでしょう。そうした時に使えるのがもう一つの方法としてあるdカード GOLDによるポイント還元です。
dカード GOLDには保有するドコモ回線の月額から毎月10%をdポイントに還元してくれるという実質的な高額割引特典が用意されています。毎月8,000円なら800dポイント、毎月12,000円なら1,200dポイントと馬鹿にできない金額のポイント還元を毎月受けることが出来ます。
これがあれば端末購入サポートの高額な維持費も1割引き相当で考えることが出来るため、同じ端末購入サポートの契約でもdカード GOLDの有無で長期的な運用負担の差というものが生まれます。
このdカード GOLDの10%還元特典は、端末代の分割分は含まれず、月々サポートなどの割引を適用した維持費から10%という注意点があるのですが、端末購入サポートの契約の場合分割支払いも月々サポートによる割引もないため、維持費がほぼそのままポイント還元の対象になってくれます。そのためdカード GOLDの特典と非常に相性が良く、活用のしやすさというものも高くなっています。
端末購入サポートの契約を行う際にはこのdカード GOLDもついでに作成しておくと良いでしょう。高額な維持費を2年に限らず長期間継続して安くすることができます。
9月も実質0円でドコモガラケーSH-01J/P-01Jは機種変更可能に
その他の種類の機種の値下げ情報もここで。
8月に好評だったドコモのガラケー・ガラホ機種、AQUOSケータイ SH-01JとP-smartケータイ P-01Jの機種変更実質0円販売が、この9月にも実質0円販売を継続してくれます。
ガラケー・ガラホ機種としてどちらも性能・機能性に優れたモデルで、プランも整備されて安く運用できるようになっているので、フィーチャーフォン・ガラケー型の端末をまだまだ使いたいという方に強くおすすめしたい端末です。
そもそも実質0円ガラケー自体がドコモにしては珍しい強めの値下げのため、ガラケー・ガラホ利用者はこの機会に新しい機種へとのりかえておくといいでしょう。
モバイルWi-Fiルーター N-01J/HW-01Hも0円に
ここ最近は個人的にあまり出番がなくなっていますが、ドコモのモバイルWi-Fiルーターも実質0円で販売されています。
実質価格で19,440円と結構高額であったN-01JやHW-01Hといった端末が月サポ増額による値下げが行われています。
ルーターとしてはようやくこれで契約しやすくなったと言えるでしょうか。
過去には実質価格がマイナスになった時期もあるため、年末年度末にはそうした更なる割引施策も入ってくるかもしれません。今買っても良い価格ではありますが、もう少し待ってみるのも手でしょう。
iPhone 8の発表が控えていますが、そこに興味が無いようならば今回の値下げは機種変更するタイミングとしては良い値下げが行われていると言えそうです。
特に長く使うことを考えた時に性能面で非常に優れた機種であるXperia XZ PremiumとGalaxy S8+が値下がりの対象になっているのはうれしい施策内容でしょう。
安さを重視するならば端末購入サポート機種の選択肢が増えたため、そちらを考えてみても良いでしょう。ネックである維持費はdカード GOLDとの組み合わせで安く出来るのでそこまで心配もいらないかと思います。
機種変更はドコモオンラインショップで。
コメントを残す