他社では随分前に発表、発売が行われてきましたが、ようやくドコモでも冬モデルの発表が行われています。
ラインナップにはXperia 5ⅡやAQUOS sense4など、ハイエンドモデル・ミドルレンジモデルでの注目機種がしっかりと用意されている上、富士通機やLG機などの個性的なスマホも用意されており面白い冬モデル群となっています。
各スマホには先着順にはなるもののキャンペーンが行われ、オンラインショップ限定カラーの販売といったものも実施されます。
Xperia 5Ⅱは99,000円、AQUOS sense4は37,224円と買いやすく、キャンペーン&限定カラーを用意
とりあえずこのサイト的に気になるポイントである価格とキャンペーンについてを以下の表から確認をしておきます。
販売価格 (スマホおかえしプログラム) |
ドコモオンラインショップ限定特典 | |
AQUOS sense4 SH-41A | 37,224円 | 限定カラー3色追加 |
Galaxy A21 SC-42A | 22,000円 | ─ |
arrows NX9 F-52A | 76,032円 (50,688円) |
─ |
LG VELVET L-52A | 70,488円 (46,992円) |
─ |
LG VELBET L-52A(2画面) | 88,704円 (59,136円) |
─ |
AQUOS sense5G SH-53A | 未定 | |
Xperia 5Ⅱ SO-52A | 99,000円 (66,000円) |
限定カラーパープルを追加 |
Galaxy A51 SC-54A | 70,488円 (38,196円) |
先着4000名に『Galaxy Fite』をプレゼント |
Galaxy Note20 Ultra SC-53A | 145,728円 (97,512円) |
11月24日までの購入&応募で『Galaxy Buds Live』プレゼント |
人気シリーズの後継機、しかも今回は当たり感の強いSnapdragon 720GをSoCに搭載したAQUOS sense4がキャリアの中ではドコモが唯一発売することになっています。
しかも価格は37,224円と結構な買いやすさ。防水・防塵、おサイフケータイもついてSnapdragon 720G搭載スマホで4万円以下というのはキャリアのミドルレンジモデルの中でもかなり良いスペック・価格・コストパフォーマンスといったものになるでしょう。
さらにドコモオンラインショップの限定カラーが(かなりビビッドなものになるものの)3色も用意されていて、SIMフリーやサブブランドで発売される4色と合わせて合計7色のカラーバリエーションを実現しています。
スペック・価格・選べるカラーリングといったところがしっかりと充実しており、このAQUOS sense4は注目に値する1台になりそうです。
Xperia 5Ⅱにもオンラインショップ限定カラーが用意され、Xperiaシリーズお馴染みのパープルカラーがなんとコンパクト路線の5Ⅱでも用意されるというちょっとした事件が起きています。
こちらの機種はすでにレビュー記事をあげていますが、HSパワーコントロールや120Hzのディスプレイが本当に快適で便利に利用できるものになっており、非常におすすめしたいハイエンドスマホの一つとなっています。
Xperia 5Ⅱレビュー 持ちやすくて高性能で気持ちいい使いやすさ、高機能性も有しておりトップクラスの満足度 | スマホ辞典
それをパープルカラーも選べた上に、auやSoftBankよりも安い99,000円、スマホおかえしプログラムで2年後返却という使い方であれば66,000円という価格で契約できるものになっているため、価格面やカラーリングの優遇といったところでも今冬モデルの中でも注目株と言えます。
ハイエンドスマホへの機種変更なんかを予定している方は、レビュー記事なんかをチェックしてもらった上で購入を検討してもらえたらと思います。
他にもまたどっかのスマホのデザインに似てしまっていますがarrows NX9や、デザイン性が強くて2画面モード購入も選べるLG VELVETなんかも面白いスマホになってくるでしょう。
ここにiPhone 12シリーズも加わるために、ドコモのこの冬のラインナップは例年になく充実したものであると言えそうです。
機種別キャンペーンや事務手数料0円特典などもあるため、ドコモオンラインショップからそれぞれ気になる機種を予約してみて下さい。
コメントを残す