2019年1月時点でお得に契約できるスマホについてまとめようと思います。
各キャリア・MVNOでよさげな契約内容をいくつかピックアップしているので、1月にのりかえや機種変更、回線追加を予定しているようであれば参考にしてもらえればと思います。
基本的に詳細は対応記事で行っているので、こちらでは概要中心となります。
ドコモ:機種変更値下げ機種、新規・MNP向け・学割向けのiPhone XR特価

ドコモでは割とバリエーションに富んだ契約を用意しており、既存ユーザーや乗り換えユーザーどちらもが安くスマホを契約することができるようになっています。
機種変更ではXperia XZ1 compactを筆頭に実質価格の安い機種がそろっています。
個人的に強くおすすめしているV30+のような高い安定感を持った機種や、写真が強いP20 Pro、SDM845を搭載したXperia XZ2 compactなんかのハイエンドモデルも値下げされて機種変更しやすくなっています。
年度末の3月までは値下げ状態が続くと思われるため、この機会での契約というものは考えてみたいところです。
ドコモの機種変更でおすすめのスマホ機種 2019年1月のまとめ
iPhone 8、ドコモの機種変更/MNP値下げ価格・在庫・契約後の料金や割引のまとめ
ドコモ、12月1日からGalaxy S9やXperia XZ2 Compactなどを安売り開始 旧モデルは正式に648円化も実施
ドコモ、12月14日から夏モデルをFOMAからの契約変更で値下げ ウェルカムスマホ割や学割とセットで安く
新規・MNP向けでは発売からまだ日が浅いiPhone XRが安く売られています。
一括25,920円というディスプレイとカメラ以外はほぼiPhone XSとほぼ変わらないモデルでありながら、こうした安価な価格での契約を用意しています。
また25歳以下であれば学割の適用が可能になっています。これによって280円維持+家族回線分だけdポイントがもらえる特典というのも利用することができます。
オンラインショップ10周年キャンペーンも実施中なので契約するタイミングとしてはかなり良いものになっています。
ドコモ、iPhone XRをMNP一括31,104円からに値下げ オンラインショップでは5,184円引きで2万円台にも
ドコモの学割2019が12月より開始 割引+ポイント特典が強烈も、機種変更やdocomo with周りで注意点が必要
ドコモオンラインショップ「10th Anniversary キャンペーン」 限定5,184円引きと豪華な抽選賞品が揃う
※月々サポート/端末購入サポート特価の特徴
今回の値下げ価格については、それぞれ月々サポート/端末購入サポートが適用されての価格になります。
実質価格:月々サポートを24回=24ヶ月適用し続けた場合の通信料割引分を端末値引きとして考えた時の価格。2年間の継続利用を前提とした価格になるため注意が必要
一括価格:端末購入サポート適用後の価格。端末購入サポートは14ヶ月の間機種変更や解約に対して解除料・違約金がかかる。一括で安く買えるものの、最低でも14ヶ月は継続して利用しないと一括値引き分の割引相当を解除料で支払う必要あり。
このように実質価格は24ヶ月の利用を前提とした価格、一括価格は最低でも14ヶ月は使い続けないとこちらの価格にならない、という注意点は確認しておいてください。
以下それぞれの割引サービスの説明についてです。
端末購入サポートについて
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=support&_=1554117471684
SoftBank:ホワイトプラン・スマ放題の月月割契約が1月31日まで、MNP向け案件

SoftBankでの契約においては、旧プランでお得に契約できる期間というものが迫ってきています。
新プランよりも旧プランのほうが自分に合っているという場合には、お得な形で契約できるのは1月31日までとなるために月月割を上書き更新することを検討しておくべきかと思われます。
実質価格で契約できる最後のチャンスとなるため、SoftBankユーザーでホワイトプラン、スマ放題を契約しているならば機種変更を31日までにしておきたいところです。
SoftBankのiPhone XS/XS Maxの実質価格 3,050円の月月割がホワイトプランなどからの機種変更で適用可能
AQUOS Zeroの価格が発表、月月割は2,280円で機種変更は実質4万円台 ※1/31まで
MNPではおとくケータイ.netがMNP一括案件を用意しています。
ショップ店頭も同等の案件を用意していると思いますが、こちらの場合は審査落ちしても恥ずかしくない・時間を無駄にしないというメリットがあります。
過去にSoftBankやY!mobileを1年や半年程度で解約した経験がある場合には、審査の面で不安もあると思われるのでこちらのネット経由での契約も選択肢の一つです。
おとくケータイ.net、ソフトバンクiPhone 8・iPhone XR MNP一括0円からの年末年始セールを実施
Y!mobile:新年セール、iPhone 6sセール

Y!mobileではオンラインストアで新年のセールを1月7日まで実施中。
一括特価で各スマホを販売しています。ただし月額割引がその分用意されていないために維持費は高いままとなっているためにそこまでお得度は高くありません。
欲しい機種が安い、もしくは元々Y!mobileを契約する予定だったということであれば良いセット内容ではありますが、あえて狙っていくほどではないでしょうか。
他にもiPhone 6sが一括化で10368円からの契約が可能に。SIMのみ契約での特典もしっかり用意されています。
ワイモバイルの契約はオンラインショップで!実店舗では頭金や0円契約をセットされる可能性
Y!mobileのiPhone 6sが一括10,584円からに値下げ!月額割引は無いものの維持費も2年間3,000円/月以下の料金から契約可能
UQモバイル:iPhone 6s86円、キャッシュバック

UQモバイルではiPhone 6sを過去最安値の86円という維持費で持てる契約を用意しています。
端末代を一括契約した場合に限りますが、ほぼ1年間は維持費に関しては負担がかからない契約というものができています。
またキャッシュバックキャンペーンも2019年は継続的に実施しています。
SIMのみでもスマホセットでもキャッシュバックは10,000円以上もらえるために、非常にお得な契約として利用することができます。
Y!mobileと共にサブブランドとしての回線の品質の高さも期待できるため、格安SIM/格安スマホに乗り換えようと考えている人にはおすすめの契約・特典です。
UQモバイルのiPhone 6sはキャッシュバック込みで実質0円に! 維持費も86円から!
UQモバイルでキャッシュバックを得る方法とおすすめの格安スマホ3選
MVNOキャンペーン
DMMモバイル
DMMモバイルは1月15日から4周年キャンペーンを実施しており、
- 紹介コードで新規事務手数料無料
- Zenfone4カスタマイズなどのSIMフリースマホが特価販売
- 抽選特典で豪華賞品プレゼント
といったキャンペーンを実施します。
スマホセットは台数限定の分かなりお買い得なモデルが揃っているため、スマホセットでは狙い目のMVNOの一つとなっています。
紹介コードはこちら
https://mvno.dmm.com/-/i/?i=EUjzvua
IIJmio
IIJmioは事務手数料1円、音声契約500円のキャンペーンを実施しています。
期間や割引自体は大きくないものの、一応当サイト連携キャンペーンもあるのでもしよかったら・・・。
IIJmioキャンペーン、音声契約500円・事務手数料1円・データ通信量5GB増量 12/4~
LINEモバイル
LINEモバイルはMNPで1万ポイントキャッシュバック、音声回線契約なら3ヶ月間最安300円で使えるキャンペーンを用意しています。
音声プラン契約においてはこちらの2つのキャンペーンを合わせるといいでしょう。データプラン契約時には紹介キャンペーンで事務手数料を安くするなどの工夫をしてみてください。
LINEモバイルの招待キャンペーンの詳細まとめ、当サイトで紹介URL配布も実施中
mineo
お得なキャンペーンというのは少ないですが、事務手数料が安く出来る上に紹介キャンペーン込での契約のしやすさがあるのがmineo。
MVNOのキャンペーンが少なくなってきた中ではこれでも契約しやすいものになっています。
mineoの紹介キャンペーンで1,000円分のギフト券プレゼント エントリーコードをプラスすると初期費用が実質無料に
その他1月に出てきたお得な契約についてはその都度追記していきますので参照してもらえればと思います。
コメントを残す