※当サイトはアフィリエイト広告の運用で運営が行われています。記事中の商品リンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

docomo

本当に安い格安スマホとは?白ロムから自分で作って節約、コスパを良くするという考え方

これまで気になったいくつかの格安スマホについていろいろ紹介してきました。
大体の格安スマホをコスパが悪いとして、否定的な切り口でその評価をまとめてきましたが、今回はでは実際にコスパのよい格安スマホというものがあるのかについて考えてみたいとおもいます。

格安スマホにおいてコスパが悪くなる原因は、性能の微妙さの割にスマホ側の価格が高いということです。
例えば最近の格安スマホで平均的な価格となった月額2980円で使える格安スマホのセット。Amazonや家電量販店の格安スマホでこうした料金で契約出来るものが増えています。
この内訳を見ると、実は通信料に値する部分は1600円ほどという確かに安い料金で電話とネットが使えます。キャリアの6000円以上する通信回線よりもはるかに安いですよね。
ですが正規の料金は2980円ですからここに約1400円ほど通信料以外の料金も上乗せされます。
それがスマホ本体の料金です。

スマホの本体は、24回に分けて分割契約するかたちになっているので、それを1600円ほどの通信料に足されることで月2980円の支払いという形になるわけです。
24回1400円の本体代を支払うということは、本体代金はおよそ3万4000円以上するということになります。

このスマホ本体が3万6000円というのは高いでしょうか安いでしょうか。
キャリアからの契約を考えると安く感じます。高いものだと8万円ぐらいしますよね。
一方で「白ロム」と呼ばれる新中古品のスマートフォンの販売価格と比べると、高く感じてしまいます。
格安スマホにセットされるスマホは中の下ぐらいの性能で3万4000円ぐらいですが、「白ロム」として売られているスマホは上の中ぐらいの性能で3万円以下なんてこともあります。

つまり格安スマホのスマートフォンは白ロムと比べると性能も価格設定も劣っている「高い」スマホなのです。「格安」なんて冠がついていますが、実際に内訳を見てみると、キャリアの料金に比べて格安なだけで、別の観点からみると割高なスマートフォンになっています。
それでは本当に安い「格安スマホ」を手に入れるにはどうしたらいいのでしょうか。それを次の項目から解説していきたいとおもいます。考え方としては、白ロムを使って自分で作る、ということです。

白ロムと格安SIMを別々に買うということ

本当に安い格安スマホを使おうとした場合、「格安スマホ」としてAmazonやビックカメラ、イオンなどが販売している商品を買うのではなく、「白ロム」と「格安SIM」を別々にして購入することが「安い」格安スマホを実現する方法です。

格安スマホで使われている回線は、格安SIMと呼ばれる回線と全く同じです。料金も性能も全て一緒です。
例えばビックカメラの格安スマホ。こちらの回線は単体でも「みおふぉん」という格安SIMとしてスマホがついてこないということ以外は全く同じ内容のサービスを提供しています。

この格安SIMの料金は格安スマホの回線部分と全く同じ料金です。そのため、あとはスマートフォンの本体料金を格安スマホの提供する価格よりも安く白ロムを用意すれば、本当に安い格安スマホを自分の手で用意することが出来ます。

格安スマホと料金検証

それでは格安スマホを買う場合と、白ロムで買う場合とでどれだけ料金が違ってくるのか、本体代をいろいろな格安スマホと白ロムで比較してみましょう。例としてみるのは、今一番性能が良くて安いdocomoのスマートフォンG2 L-01Fです。

LG G2 L-01F SH90B G2 mini Ascend G6
CPU Snapdragon 800 Snapdragon 600 Snapdragon 400 Snapdragon 400
価格 約2万4000円 4万5024円 3万4080円 2万9800円
販売場所 白ロム BIGLOBE Amazon ビックカメラ

このようにG2 L-01Fの白ロムは、どの格安スマホにセットにされているスマートフォン端末よりも価格が安くなっています。
格安SIMの例えばIIJmioと組み合わせると、同じ格安SIMを使った格安スマホとして提供されているBIGLOBEのSH90Bのセットと比べて約2万円の違い、1ヶ月あたりの料金と比較すると毎月833円のもの差をつけて安く契約できます。

IIJmio

さらにこのG2 L-01Fは今回紹介している格安スマホにセットされたスマートフォンの本体の中では、一番性能がいいスマートフォンです。Snapdragon800、docomoのMVNO格安SIMが使えて2万4000円前後、というのはG2 L-01Fぐらいでしょう。こうした高性能なスマートフォンが、格安スマホについてくる端末の本体価格よりも安く買えるようになっているのです。

別にG2 L-01Fだけが選択肢ではありません。若干高くなりますがXperia Z1f SO-02FやGalaxy J SC-02Fといった人気の端末も、格安スマホのセット価格よりも白ロムが買いやすい価格になっています。

G2 L-01F docomo [Indigo Black]

新品価格
¥24,985から
(2014/7/31 21:00時点)

docomo Xperia Z1 f SO-02F ホワイト 白ロム

新品価格
¥32,485から
(2014/7/31 21:01時点)

(docomo) GALAXY J SC-02F ホワイト

新品価格
¥28,200から
(2014/7/31 21:02時点)

この単純な比較でわかるように、格安スマホを買うよりも自分で好みのスマートフォンでセットにしたほうが何倍も安くて快適に、そして自分で選んだということで愛着も持てるかとおもいます。

 

注意点

ただし、この方法をとると以下の様な注意点が発生します。自分で揃えるということは、自分で責任をとるということになります。

APNの設定が必要

この方法で購入した格安SIMと白ロムは、格安スマホのように購入したらすぐ使えるというわけではありません。
設定を1からしないといけなくなります。
この点は安さを追求したゆえに、格安スマホよりも手間がかかります。

設定にはAPNというデータ通信をするための設定をしなければなりません。APN設定はどの格安SIMにも必要で、どれも設定方法については各サービスで詳しく解説してくれています。
APN設定をするためには各スマートフォンから「モバイルネットワーク」に入り、「APN設定画面」を呼び出す必要があります。
今回紹介したLGのスマートフォンだと以下の黄色の項目に続いて設定画面へと向かいます。

screenshotshare_20140731_160405 screenshotshare_20140731_160415 screenshotshare_20140731_160427 screenshotshare_20140731_160448

保証・サポート

そして当然ですが故障時の保証やわからないことがあった場合のサポートなども格安SIMと違って受けられません。
修理の料金はドコモショップで自腹、わからないことも自力解決をしなければなりません。ある意味格安スマホが高いのは、このサポート代金を乗せていると捉えてもいいかもしれません。

修理代金については保証サービスのある格安スマホだと毎月の300円から500円のオプション料で修理代金を安くしてくれる格安スマホが存在します。BIGLOBEやmineoはこの点がかなり評価出来、高いなりにも契約する価値がある格安スマホだとおもいます。いざという時にしかしこれを用意しているのは一部の格安スマホなので、こうしたサービスを用意していないところもあります。そういった場合はメーカー保証対象内での修理になるでしょう。

ただ、白ロムも購入後1年以内はメーカー保証が効きますので、ある程度の対応は普通にしてくれます。

まとめ

「本当に」安い格安スマホを手に入れたいのであれば、格安スマホには安易に飛びつかず、同じ仕組みを自分の手で作りあげることで、格安スマホよりももっと安い「本当の格安スマホ」を手に入れることが出来ます。自分で全てする必要がありますが、各種設定を自分の技量でこなせるようであれば、今回の方法は確実に格安スマホ以上の節約を実現できるとおもわれます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です