※当サイトはアフィリエイト広告の運用で運営が行われています。記事中の商品リンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

2018年モデルスマホレビュー

iPhone XRを購入 映えるカラーバリエーションは魅力だがリセールバリューの低さという現実をどう見るか

iPhone XRについて、とりあえず購入してみたので軽く触ってみた印象についてまとめてみました。

iPhone XRには6つのカラーバリエーションがありますが、今回はコーラルカラーを選んでいます。

本来はレビュー中心に書くつもりだったのですが、現在のiPhone XRの人気度合いや市場価値といったところをふまえて、価格面の話題も多くなってしまっているのはご了承ください。どうしても触れずにはいられないポイントだったので・・・。

iPhone XR、外観・デザイン

外箱xr XR開封 xr 裏 裏2 xsまx比較 xsm裏 比較 比較2

コーラルカラーをチョイス。

オレンジとピンクの中間の色合いとなっています。カラーに合った壁紙によって全体的に統一感が強まっておりそこは非常に好印象です。

比較機種はiPhone XS Maxとなります。

デザインに関しては至って普通のiPhone感が強いです。

 

iPhone XR、簡易レビュー

見た目だけでなく中身も優れた高性能モデルに

iPhone XRは価格が従来のフラグシップモデル以上の高額さを見せていますが、その価格分の性能というのはしっかりと持っています。

CPUはiPhone XSと同等かつ解像度も低いということで単純な動きの良さではXSシリーズに匹敵、むしろ動きが良い部分というのを感じられるレベルになっています。

特にゲーム系アプリでは起動速度もさることながら3D表示に対する強さというのが目立ち、ロードから動作全般といったところが滑らかに変遷していきます。

見た目の良さというのがiPhone XRの一つの大きな特徴でもありますが、そうした見た目だけでなくスマホとしての性能についても実は期待できる機種となっています。

 

ディスプレイ周りが印象に残る:ベゼルの太さは・・・

iPhone XRで気になったのはディスプレイ周りです。

iPhone XSと基本スペックは共通しているところも多いiPhone XRの中で、ディスプレイはそのサイズはもちろん有機ELと液晶という違いがあります。

それがどれだけ影響しているのかわかりませんが、まずベゼルの太さというのが全体的に気になってしまいます。

単体で持ってみてもiPhone XS Maxと比較してみても、そのベゼルの黒い枠が結構太く感じられてしまい、せっかくの大画面もちょっと狭い感覚を覚えてしまいます。

iPhone XSと価格が大差ない中で、手を抜いた感が見られるこのベゼルの太さは残念なポイントです。

ベゼル3左がiPhone XR、右がXS Max
ベゼル2 ベゼル

また体感できるレベルの違いとしてそこまで大きくはないものの、XSの有機ELではなくXRは液晶ディスプレイということで、色鮮やかなディスプレイ表示という点では若干劣っているのを感じられます。自動の輝度調節もiPhone XSのほうがしっかりしており、コンテンツ受容の気持ちよさではiPhone XSシリーズのほうが優れています。

有機ELにおける焼き付きの心配がないということでその点ではメリットがあるかも知れませんが、普通の使い方をして焼き付きが生じることはまずないと感じられるため、そこまで強いメリットにはなりえないでしょう。

もう一つ解像度もiPhone XRは劣化しており、ある程度の文字の大きさまでは全く気にならないのですが、文字が小さくなればなるほど粗さや輪郭のはっきりしない感覚というのが強まってしまい、こちらも解像度の高いiPhone XSシリーズのほうが優れています。

廉価モデルという扱い?ながら10万円は大体かかってしまう機種なわけですから、別モデルとの差別化とはいえ若干手を抜いてきている印象のあるディスプレイ仕様となっているのは残念なポイントです。

 

気になるiPhone XRの市場価値

レビューに関しては正直性能面でのケチをつけるようなところは感じられず、価格相応の快適な動きを実現しているのは実感できます。

若干ディスプレイ周りに不満はありますが、スマホとしての実利用という点では特に問題はありません。

ただ販売価格の高さを考えるとこれらの性能の高さというのは当然得られるべき内容になるでしょうから、あえてそこを評価しても仕方ないものかと思います。

 

そうした性能よりも個人的にiPhone XRにおいて気になっているのはその市場価値についてです。

この点がどうも発売直後ながら不穏な空気が漂っており、市場価値・リセールバリューといったところも魅力だったiPhoneシリーズの強みというのが現状iPhone XRには感じられません。

というのもiPhone XRは発売直後にも関わらず、かつてのiPhone 5cのような「買取り市場における不人気さ」というのを見せてしまっています。

買取り価格はキャリア版で発売直後にも関わらず65,000円前後という、9万円台後半という販売価格を考えたときにはあまりにも安い金額をつけてしまっています。

http://www.keitaikaitori.info/details/iphone.php

SIMフリー版の予約から発売までの在庫の潤沢さという状況から、あまり人気が高くないというのは予想されていましたが、iPhoneの大きなメリットでもあるリセールバリューの高さ・市場価値の高さといったところでも人気の無さというものが影響しているのが露になってしまっています。

発売直後でこの状況だと、1年後2年後と経過していった時の買取り価格を中心としたリセールバリューというのも、iPhone XSと比較しても期待できない可能性が高くなってしまいます。

購入価格として9万円以上かかる機種が現時点で新品65,000円の買取りとなってしまうと、1年以上使った後の中古品となるとちょっと残念な市場価値しか残らないことが予想されます。

 

正規の販売においてだけでなく買取り市場においても人気のなさというものが感じられてしまうため、古いiPhoneを売って新しいiPhoneを安く買うというサイクルにおいて、iPhone XRはあまり役立てない可能性が生まれてしまっています。

このように9万円以上するスマホにも関わらずリセールバリューが低いというのは、iPhone XRの購入・契約において懸念事項と言えます。発売直後に購入しなくても今後の販売ノルマなどを考えると早期値下げも現実的になってくることでしょうから、よほど欲しいカラーがあるということでなければ値下げを待つべき機種ではないかと感じています。

 

MNPではキャッシュバックや一括値下げもすでに実施

実際にMNPではこの人気の低さゆえにすでに高額キャッシュバックや一括値下げなんてのが出て来ています。

SoftBankなんかではおとくケータイ.netが55,000円のMNPキャッシュバックを用意しており、発売直後からiPhone XRが安いです。auやドコモなんかでもTwitter上ではMNP関連の安売りツイートが増えています。

おとくケータイ.netを使ってSoftBankへとキャッシュバック付きでネットからMNPしてみた【口コミ/評判】

こうしたMNP限定ではありますが発売日から投げ売りに近い形で売られているため、機種変更での契約においても年度末辺りで一度大きく安くなることが予想されます。

iPhone XRに関してはこのような状況のため、カラーリングなんかは魅力的な機種ではありますが、マニア以外には安くなってから買った方が色々とお得になるのではないかと思われます。機種自体は性能が高いのでそういった使いやすさの観点からはある程度おすすめできるスマホではありますが、値下げや新品白ロムの低価格化という可能性が高いために、待てるようなら待ってから契約した方がおすすめできます。

 

性能の良さよりも気になってしまう価格や価値 安くなってから購入を勧めたい

iPhone XRについては、その性能の高さについてはなんら不満はありません。十分な操作性と動作の良さをもったスマホです。

ただiPhone XSから大きな変化というものは感じられず、また市場価値という点がiPhone XSに比べても下がりやすい状況が発売直後から伺えてしまい、フルプライスで購入するには余程こだわりがない限りは勧められません。

大容量モデルが相対的に安くなっているため、容量を必要とする使い方をしているならば多少コスパの良い機種にはなっていますが、リセールバリューなんかを考えると定価に大きめの割引が入っていないと契約は勿体無いでしょうか。

カラーバリエーションに魅力がある機種ですが、もう少し価格周りの状況を見てから購入したほうが安く契約できるようになってお得かと思われます。

そのあたりよく考えながらiPhone XRに手を出してみてください。

ドコモオンラインショップ iPhone予約はこちら

au onlineshop iPhone契約はこちら

ソフトバンクオンラインショップ iPhone契約はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です